www.cestciel.nl - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

大徳寺515世管長 藤井誡堂自作 竹茶杓 銘 つれづれ 共筒 共箱

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

中国古代コイン 3枚セット 骨董品

メルカリ便 エースコック こぶた 2匹 コック ソフビ 貯金箱 昭和 貯金箱

原神 げんしん genshin 荒瀧一斗 cos靴 25

Yamaha AG03MK2 コンパクトミキサー

Greco ギター ストラップ ブラウン 本革 レザー ヴィンテージ

三線 セット 人工皮

五重の塔の木製模型

李朝家具 バンダジ 半閉櫃 箪笥 キャビネット サイドボード 金具 時代箪笥

星街すいせい コスプレ衣装Sサイズ 衣装ウィッグ靴23.0cm

YAMAHA msp3 ペア

飴色に育った古竹を逆樋に削り、櫂先の胡麻が美しい利休形のお茶杓です。共筒は『つれ〃〃(花押)』、共箱は蓋裏に『銘つれ〃〃 前大徳誡堂叟(花押)』と署名してあります。共筒の栓が若干きついので軽めに栓をしています*写真③。銘の「つれづれ」は特に季節を問いませんので様々なお茶席に重宝します。箱に若干の経年変化が見られます。写真でご確認ください。割れやお直しございません。 長さ19.2㎝ 共筒。共箱。 『徒然(つれづれ)』 【意味】 なんとなく手持無沙汰なことを言うが、物事が長く続くことという意味もある。 ▢藤井誡堂(ふじいかいどう) 明治31年(1898)~昭和59年(1984) 大徳寺515世管長、大徳芳春院二十二世、大徳寺塔頭三玄院住職。戦後より大徳寺の復興に瑞巌、雲窓らと共に尽力を示す。 特に茶陶に深い造詣を持ち、京焼陶工を指導して、江戸時代の紫野焼復興に功績を示す。自作の茶碗、茶杓、茶掛書も数多く製作、茶席では大徳寺歴代管長の中でも人気の高いひとり。印名は「誡堂」 「龍寶」(龍宝) 「露堂〃」「麻弎斤」(「麻三斤」) など。 【参考文献】 茶掛の禅語辞典 淡交社 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶杓 #つれづれ #徒然 #藤井誡堂 #大徳寺 #茶席 #古美術 #骨董 #茶道 #茶道具 #茶会 #千利休 #大徳寺 #三玄院 #三千家 #表千家 #裏千家 #武者小路千家
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
島根県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-05-04 12:59:35

残り 1 9990.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから